SSブログ

花粉症と中国からの大気汚染物質のダブルパンチ [今日のシグナル]




先日来、話題になっている中国から飛来する大気汚染、微粒子状物質「PM2・5」。
日本各所で計測され、国の基準値を上回る例も相次いでいます。

子どもや呼吸器が弱い人の健康への影響が心配され、家電量販店では空気清浄機の問合せが相次いでいるそうです。

この微粒子状物質「PM2・5」は直径2.5マイクロメートル(1マイクロは100万分の1)以下という、とても小さい物質。
通常のマスクでは防げません。
吸い込むと、肺の奥や血管に入り込み、ぜんそくや不整脈などを発症させる恐れがあるほか、肺がんの増加につながるとも指摘されています。

日本の環境省は「ただちに健康に影響が出るレベルではなく、冷静な対応を」と呼び掛けていますが、心配ですよね。

福岡市では1月31日、大気汚染物質の一つ、PM2・5が国の基準(35マイクログラム)を超える1日平均52・6マイクロ・グラム、大阪府枚方市でも同13日に同63マイクロ・グラム、2月に入り広島県福山市では2日午後1時の測定値は61マイクロ・グラムを観測しています。
東京都内でも、今年に入ってから1日平均5~30マイクロ・グラムを観測している状況。

さらに気象情報会社「ウェザーニューズ」によると、東京などが花粉シーズン入りしたとの報告もあり、こうなるともうダブルパンチですね。

汚染状況を確認し、濃度の濃い日は、呼吸器や循環器病の人は外出を控えたり、外での運動を控えたり、という対策が必要だと思います。
汚染状況に関しては下記のサイトで見ることができます。
(※アクセスが集中し、つながりにくい場合があります)
・環境省のホームページ「そらまめ君」

・大気環境学が専門の竹村九州大准教授のサイト「SPRINTARS」

本日(2/5)から明日にかけては広い地域で雪になる見通しもあり、
この汚染物質が地面に定着しないか心配です。


中国からの大気汚染については、九州地方では数年前から話題になっていて、テレビにも取り上げられています。
九州地方の人たちからすれば、何を今さら、という感じかもしれませんね。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。