SSブログ

ウクライナ情勢で見え隠れする意思 [今日のシグナル]




ウクライナ情勢が相当に緊迫しております。

遠く離れた日本だからといって無関係はハズもなく、株価は連日動揺しています。パラリンピックを控えての、この事態。いったいどうなるのでしょうか?

それにしても国際政治とは不可解なもので、報道のされ方、言葉の選び方によって受け取る印象が大きく変わってきます。

とくに大国間の綱引きが展開される重要地域においては顕著で、今回のウクライナもその様相を呈してきています。

例えば一方では

・デモ隊

と表現し、もう一方では

・テロリスト

と表現するわけです。


今回、当初の政権が打倒された時の報道では、西側は「デモ隊」と表現し、東側は「テロリスト」と伝えていたと言われています。

日本の場合、西側陣営に組み込まれているので、マスコミの報道では西側の情報が主体となります。

こうした言い換えは、アラブの春の時も、東日本大震災の時の原発事故の時にも、第二次世界大戦についても使われるので、ちょっと怖いですね。

にしても、今回のウクライナ情勢といい、先日の中国での無差別殺傷(?)といい、Bitcoin(ビットコイン)の動揺といい、世界が揺れに揺れている気がします。いったい、世界の水面下では何が起きているのでしょうか?まるで今後の世界の行方を占うかのような、大きな動きを感じるのは気のせいでしょうか?

それにしても、経済的な安定という薄氷の上で綱渡りしていた先進国が、この状態で大暴落でも起きたら、一体どうなるのでしょうね?

政府は必ず嘘をつく  アメリカの「失われた10年」が私たちに警告すること  角川SSC新書

政府は必ず嘘をつく アメリカの「失われた10年」が私たちに警告すること 角川SSC新書

  • 作者: 堤 未果
  • 出版社/メーカー: 角川マガジンズ(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2012/02/10
  • メディア: 新書



国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて (新潮文庫)

国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて (新潮文庫)

  • 作者: 佐藤 優
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2007/10/30
  • メディア: 文庫





タグ:ウクライナ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。