SSブログ
公的保険 ブログトップ
- | 次の10件

1.公的医療保険とは? [公的保険]

先日のブログで、公的医療保険について
調べた内容をシェアしていきたいと書きました。

※「0.予告 最強の保険」

空いている時間を見つけて、たまに書きたいと思います。

さて、そもそも、公的医療保険とは何でしょうか??


病気やケガへの備えや健康づくりを考えるうえで、
欠かせない重要なものです。

自分が加入している医療保険はどんなところで、
どのような事業を行っているかご存知ですか?
この制度について知ることはとても重要だと思うんです。


場合によっては人生に大きな差がつくかもしれません。


病気になった時、
子供が生まれた時、
仕事を休むことになった時、
家族が亡くなった時、
健康に不安を感じ始めた時・・・などなど、
公的医療保険は様々な場面で必要になってきます。


公的医療保険制度は、相互扶助の精神のもと、
病気やケガに備えて、加入者が収入に応じた保険料を出し合い、
いざという時に医療費を負担する、という制度です。


例えば、病気やけがをしたとき、病院の窓口で治療費を払います。
ご存知かと思いますが、あれは全額を支払っているわけではありません。
基本的に、かかった医療費の3割だけを支払っています。

すごく単純に図を書くと、こんな感じ(↓)です。
医療費支払いの仕組み概略版.png

※色々省いています……

例えば、
病院の窓口で2100円支払ったとしたら、
実際の医療費は7000円だったということになります。

入院してしまったら、こんなもんじゃ済まないですよね。

3割の負担ですむのは、私たちが公的な医療保険に加入しているからです。
ちなみに、公的医療保険に加入していることを証明するのが保険証です。


日本は国民皆保険制度といって、国民は必ずどこかの
公的な医療保険に加入することになっています。

公的医療保険にはいくつか種類(制度)があり、
どの医療保険に加入するかは、会社員なのか、自営業なのか、
または住んでいる場所や年齢などによって異なります。


そして、実は加入している医療保険によって、
私たちが支払う保険料や受けられるサービス(給付や保健事業)が異なります。


結構どころか、かなり重要な公的医療保険制度。
私たちの健康生活の基本となるこの仕組みを把握せず、
民間保険に加入したり運動にお金を払ったりするのは、少しもったいないかも。

あなたは自分の加入している公的医療保険を把握していますか?


次の機会では、どんな保険者があって、どんな事をしているのか、
ということについて見てみたいと思います。

※2.保険者の役割
nice!(0) 

0.予告 最強の保険 [公的保険]

私の会社は事業のひとつとして保険を扱っています。
病気や死亡などに対する、経済的な備えが目的の中心になります。


ところで保険には、民間保険と公的保険があるのをご存知ですか?

そして、すでに皆さん公的保険に加入しているはずです。

結構な費用を負担していると思うのですが、
しかし、この公的保険……

世界に誇れる保険だと思います。

これを知らずに民間保険に加入するのはナンセンス。

自分が加入している公的保険をうまく活用すれば、
病気やケガの際はもちろんのこと、
健康づくりや体力づくりにだって活かせるかもしれません。

経済的にも、身体的にも、大きな差がつくかもしれない。

ということで、色々調べてみると、
これは知っておいた方が絶対得!と思えるので、

せっかくですからこのブログで数回にわたって
私が調べたことをシェアしていきたいと思います。


専門的な小難しいことはできるだけ簡略化するので、
あまりガッチガチに読まずに参考程度にとどめてください。

なお、この分野の専門家は皆さんが加入している
公的保険の運営団体(保険者)や、社労士さんです。
専門家の方から見て当ブログ内容に間違いがあったら、
ぜひご指摘をお願いします。

signal8@key-story.co.jp


本ブログを読み何らかのアクションを取られる方は、
ご自分で今一度確認してから実行してください。

この内容は本ブログ左欄にある
マイカテゴリー〔公的保険〕
の中にエントリーします。

ということで、不定期になるとは思いますが、たまに
この件について書いていきますので、よろしくお願いします。
では。

※1.公的医療保険とは?
nice!(0) 
- | 次の10件 公的保険 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。